海にまつわる

洒落怖

【洒落怖】ヒロコちゃん

少し前にクラス会があって、話題になってしまった子供の頃の体験をまとめてみた。よかったら聞いて。怖くないかもしれないけど、そのときはスルーしてください。
洒落怖

【洒落怖】海で見たもの【短編】

小学生の頃、家族で海に行った時の事。水泳が得意だった俺は岸から30mほど離れた遊泳禁止のブイと網が張ってあるあたりまで泳いでいった。
洒落怖

【洒落怖】沖の人型【短編】

もう十年以上も前、俺が高校生の時の話。2年の夏に、男5人で泊りがけで海水浴に行くことになった。
洒落怖

【洒落怖海にまつわる】謎の海洋生物【短編】

九州にあるH港って港に(名前とか伏せた方がいいのかな)、中学のときの美術の授業のスケッチで行った。友達と自分は二人で、たまたま泊まっていた船の絵を描いていた。
洒落怖

【洒落怖】かんなんぼうし(海難法師)

江戸の昔、年貢の取立てがとても厳しい代官がいました。島の人々はその日の暮らしにも困る中での厳しい取立てにほとほと困り果てていました。
洒落怖

【洒落怖】人攫い海岸

一緒に飲んでた友達が連れてきた彼女から聞いたんだけどその子の地元の海で、すっごい綺麗な夕焼けがみえるんだって、すっごい、この世のものとは思えないほど綺麗な夕焼けなんだって
洒落怖

【洒落怖】海を見たらあかん日

9月にうちのばあちゃんの姉(おおばあ、って呼んでた)が亡くなって、一家揃って泊まりで通夜と葬式に行ってきた。
洒落怖

【洒落怖】溺死体

だいたい10年くらい前に大学のサークルの夏合宿で千葉の内房のあるビーチに行きました。登場田舎から出てきた俺は土地勘もそれ程なく、外房が波があって内房は穏やかだとか、そう言った知識はありませんでした。
洒落怖

【洒落怖】海の神様の子供

海の話です。昔、漁村では、漁村の出身者同士が結婚するのが一般的でした。生活習慣や価値観が山村とは異なるためです。
洒落怖

【洒落怖】テトラポット

高2のときの話です。私は1年生のときのクラスメイトを誘って他県に 2泊3日で海キャンプに行く計画をたてました。一学期の半ばからみんな誘ったのですが 結局来たのは15人くらいだったと思います。